


そんな悩みを解決します。
結論、「あなたも今すぐAmazonプライム会員になって、プライムビデオを最大限活用しよう!」です。
なぜなら、このAmazonプライムビデオの子供向けコンテンツの充実度が凄すぎて、シンプルに活用しなきゃ損だからです。
これで子供たちも家で過ごすことにも満足してくれるし、外出先でも大人しくしてくれること間違いなし!
そして言うまでもなく、親世代へのメリットも数えきれないほどあります。
参考までに「社会人の休日の過ごし方」について記事を書いていますので、覗いてみてくださいね。
関連記事:【外出禁止?】社会人の休日の過ごし方6選【コロナ対策】
本記事の内容
-
- 【屋内でこどもを満足させる】Amazonプライムビデオが活かされるポイント
-
- 【屋内でこどもを満足させる】Amazonプライムビデオのおすすめコンテンツ
- 【これさえあれば屋内でもこどもは満足】自宅で活躍するFire TV Stick
-
- 外出先で使える格安タブレット端末
-
- (参考)Amazonプライム会員の特典、他にできること
- 【屋内でこどもを満足させる】Amazonプライムビデオのコンテンツ、まとめ
この記事の信頼性
休日には「お出かけしたい!」という駄々にいつも付き合わされ、外出先のレストランでものんびりコーヒーすら飲めないという生活をしていました。
しかし、Amazonプライムを活用するようになって、生活は一変!
ぜひ、悩んでいるあなたの参考になればと思い、ペンをとった次第です。
目次
屋内でこどもを満足させるために「プライム会員」になろう
iTunes Storeで映画をレンタル・購入するのと同じように利用することが可能なんですね。
しかし、プライムビデオを最大限生かすためには「プライム会員」になることが必須となります!
なぜなら、会員登録をすることで、追加料金不要で、映画やTV番組が見放題になるからです。
そしてその年会費はなんと、¥4,900/年間 もしくは ¥500/月 となります。
利用したらきっとわかりますが、破格の値段設定だと思います。
そして30日間無料体験がありますので、試してみて「やっぱりやーめた」でも問題ありませんね!
【屋内でこどもを満足させる】Amazonプライムビデオが活かされるポイント
僕の実体験を元にお話ししていきますが、活かされるポイントは大きく2つあります。
きっと子育て世代のパパママからは共感が得られるはず。
1自宅での時間潰し
まさに今、外出が自粛されている環境の中で、
じっと家にいなくてはならないというのは子供にとっては苦痛でしょう。
いや、それ以上に頭を悩まされているのは親ですよね。
そんな時に、わざわざレンタルショップにDVDを借りに行く必要もなく、
テレビ画面でポチッとするだけで、子供が見たい映画やTV番組が無料で観れるなら、どうですか?
まさに言うまでもなく、だと思います。
もちろんこれに頼りすぎることは良くないですが、親だって休みたい時だってありますよ。
そんな時こそ、Amazonプライムビデオの出番ですね。
2外出先のレストラン
例えば、子連れでランチに出掛けた時、


みたいな、こんな場面で子供たちって騒ぎ出しませんか?笑
親がゆっくりしたい時に限って子供たちは、それを図ったかのように騒ぎ出してしまう。
『お願いだからあと30分だけ静かにして!』
を解決するのが、Amazonプライムビデオというわけですね。
【屋内でこどもを満足させる】Amazonプライムビデオのおすすめコンテンツ
では、プライム会員に登録したあなたに、こども向けおすすめコンテンツを紹介します。
うちは5歳の息子と3歳の娘がいるため、その世代には経験談的に間違いなく刺さりますし、
小学生以上が楽しめるコンテンツも多数ありますよ!
つまりは、大袈裟ではなく老若男女が楽しめるというわけ。
もちろん子供だけでなく、あなたも。
ここで気になる作品、既に子供が好きな作品がもし見つかったら、
ぜひプライム会員になって、Amazonプライムビデオを最大限活用しましょう!
ちなみに、ここで挙げたのもほんの一部ですからね!
未就学児におすすめコンテンツ
-
- おさるのジョージ
-
- はなかっぱ
-
- しまじろう
-
- ハローキティ
-
- うさぎのモフィ
-
- スーパー戦隊
-
- 仮面ライダー
-
- 忍たま乱太郎
-
- こねこのチー
- シンカリオン
-
- おかあさんといっしょ
小学生におすすめコンテンツ
-
- ドラゴンボール超
-
- ドラえもん
-
- ポケットモンスター
-
- クレヨンしんちゃん
-
- 妖怪ウォッチ
-
- ウルトラマン
-
- スポンジ・ボブ
-
- カンフーパンダ
-
- ミニオンズ
-
- ペット
- SING
【これさえあれば屋内でもこどもは満足】自宅で活躍するFire TV Stick
なんと、このFire TV Stickさえあれば、自宅のテレビのHDMI端子に接続してWi-Fiにつなぐだけで、
Amazonプライムビデオの豊富な映画やビデオを大画面で楽しめるというわけ。
セットアップも誰でもカンタンにできる!
出典:Amazon公式ページ
自宅に既にPlayStationなどの機器があれば、それだけでも再生可能です。
(我が家では未だにPlayStation3が稼働中ww)
もしそういった機器がなければ、今すぐこのFire TV Stickを購入しましょう!
外出先で使える格安タブレット端末
Amazonプライムビデオの最大の特徴は、
「Wi-Fi環境でダウンロードしたコンテンツは、外出先のオフライン環境で再生可能」
であることです。
もちろん、スマホで見ることは可能なのですが、ここで効果を発揮するのがこのタブレット端末なんです。
外出先でも比較的大きな画面で見ることができますので、子供が2〜3人いても対応できますね。
まぁ僕の場合は、子供たちにAmazonプライムビデオを見せている間にスマホいじりたいだけなのですが。笑
僕はFire HD 10という端末を利用しています。
(Amazonが発売しているタブレットの中ではハイスペックモデル)
Fire HD 8は9,000円程度で購入できますし、人気の高い商品です。
Kindle版の本を読んだり、他の動画コンテンツを観たりなど、
Amazonプライムビデオの視聴以外にもできることはたくさんあるので、決して損はしないはず。
初期投資 ¥9,000 で、あのストレスから解放される快適生活が待っているなら、あなたはどうします?
(参考)Amazonプライム会員の特典、他にできること
公式ページによると、なんとAmazonプライム会員の特典は「14個」あります!笑
多すぎて笑ってしまいますが、その中でも、
配送特典、prime reading、prime music
など、かなり使えるコンテンツもありますので、興味ある方はぜひ公式ページを覗いてみてください。
ご紹介は改めてということで。
(多すぎてちょっと無理ですww)
【屋内でこどもを満足させる】Amazonプライムビデオのコンテンツ、まとめ
この記事をまとめると以下の通り。
本記事のまとめ
-
- Amazonプライム会員になり、
- Amazonプライムビデオを活用すれば、
-
- 充実した子供向けコンテンツによって、
-
- あのストレスから解放される!
以上です。
親のストレスはきっと子供に伝わります。
みんなが幸せな時間を共有するためにも、活用してみてはいかがでしょうか?
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
また会おう、カウボーイ。