

そんな悩みを解決します。
本記事の内容
-
- ゴリラクリニックの料金を徹底解説【ヒゲ脱毛】
- 実際に僕がゴリラクリニックで契約した料金
- 【比較】ゴリラクリニックの料金は他と比べて高いのか?
この記事を読めば、ゴリラクリニックの料金体制、がわかります。
結論から言うと、

です。
このページを見てくれているあなたは少なくともヒゲ脱毛に興味はありますよね?
でも、おそらく一番気になるのは「実際にいくらかかるのか?」だと思います。
ゴリラクリニックの料金体制とともに、実際に僕が契約した内容までお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちょっと煽ったタイトルですが、僕自身はすごく満足していますので、ご安心を。
この記事を書いた人

毎朝4時起きで作業をこなす意識高い系。
ゴリラクリニックの料金を徹底解説【ヒゲ脱毛】
ここでは、以下の観点から順に徹底解説していきます。
-
- コースの詳細
- 料金表
- 割引
- 麻酔
- スキンケア
- 時間制限解除料金
コースの詳細
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛は、シンプルに「ヒゲ脱毛完了コース」というプランのみです。
1回トライアルというのもありますが、これは1回10,000円で単価が高くなるのであまりおすすめはしません。
このコースの特徴は7回目以降はなんと、3年間追加1回100円というアフターフォローが充実していることです。
参考までに、ゴリラクリニックのHPには永久脱毛には平均で約15回の施術が必要とも書かれています。
(真意はわかりませんけどね、煽っているだけの可能性も)
個人差があるので、完了コース6回の施術でどこまでの効果があるかは正直わかりませんが、
7回目以降が100円であれば、安心してその後も通い続けることができますよね。
効果に満足いくまで通えるのは他社にはないゴリラクリニックの最大のメリットです。
料金表
ここにあるように、ベースとなるのはヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)の68,800円(税別)です。

と思ったあなた、ちょっと待ってください。
ここには多くのカラクリ(罠)が潜みます。
幻滅しないように先にお伝えしておくと、例えば僕の場合、

とか、この手の要望には一切応えることができません。
また、ほうれい線から少しでも外の部位は例外なく「ほほ」に該当させられますので、
3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)で済む男性はほとんどいないと思います。
そして、追加のほほ・もみあげは必ずセットになります。
つまり、もみあげは生えてなくても、ほほを脱毛したければセット料金になるわけです。
ということは、(鼻下・アゴ・アゴ下)+(ほほ・もみあげ)となり、
最低でも税込みで140,140円は必要だということは肝に銘じてください!
割引
いやいや、14万は高いわと思ったあなた。
該当するならぜひこのゴリラ割は積極的に活用していきましょう。
金額が金額なので、10%OFFの恩恵は大きいですよ!
麻酔
ゴリラクリニックには二つの麻酔があるのが特徴です。
これは施術の度に単回で支払うこともできますが、カウンセリングではおそらく「笑気ガス麻酔 脱毛完了コース」を勧められると思います。
たしか、+35,000円(税別)ほどでした。
「最初にこのコースで申し込んでおくと、7回目以降の1回100円の施術でも笑気ガス麻酔が使えるのでお得です」
と言われるはずですが、そこは自身で判断しましょう。
「8割以上の方が麻酔使われています」と脅されますけどね。笑
スキンケア
これもよくわからない(と言ったら大変失礼ですがww)商品を勧められます。
そこまで肌が弱いわけでもなく、市販のスキンケア用品で十分代用可能だと判断したため、僕は断りました。
これも言われるがままに契約すると、+90,000円(税別)くらいになるのでご注意を。
麻酔の時と同様に、
「長く通い続けると1回あたりの料金がお安く…」
という決まり文句が聞けると思いますが、そこは鉄の意志を持ちましょう。
時間制限解除料金
あまり大きな字で書いていないので見落としがちなのですが、ヒゲ脱毛完了コースは平日11:00〜15:00までの照射に限定されています。
そしてこの時間制限を解除しようとすると、19,800円(税別)がかかってくるわけです。
ぶっちゃけこのやり方はずるいですね。笑
あと「平日11:00〜15:00だと混み合うので解除した方がいいかも」と脅されますが、2ヶ月先の予定なんていくらでも融通きかせることができるのでなんとかなります。
心を鬼にして有給を消化しましょう。

と思ったら負けですよ!笑
実際に僕がゴリラクリニックで契約した料金
ここまで書いてきた料金をすべて素直に契約してしまうと、300,000円くらいになるはずです。
さすがに高すぎます。
実際に僕が契約した料金は?と言うと、
税込みで140,140円です。
オプションは全て断りました。

決め手となったのは、7回目以降100円で3年間通い続けることができるアフターフォローと実績ですね。
ヒゲ脱毛と言っても、それは医療ですから、この安心感というのは本当にありがたいです。
もちろん安くはありませんので、お財布と相談した上で自己投資しましょう。
ここまで読んでいただいて、少しでも興味を持ったあなたは無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
親身に相談に乗ってくれるはずですよ!
【比較】ゴリラクリニックの料金は他と比べて高いのか?
さすがにオプションをすべてつけると高額になりますよね。
では、よく比較される大手の美容クリニックである「湘南美容クリニック」と比べてやはり高いのでしょうか?
出典:湘南美容クリニックHP
たしかにこれだけ見ると安いですし、ほほ・もみあげの追加も+30,000円ほどで可能です。
ただ、これはあくまでも6回施術の金額です。
前述の通り、ゴリラクリニックでは7回目以降の施術が100円で可能です。
「とにかく安く!」だったら湘南美容クリニックでしょうし、
「アフターフォローまで安心!」だったらゴリラクリニックでしょう。
ゴリラクリニックの料金を徹底解説【ヒゲ脱毛】、まとめ
この記事をまとめると、以下の通り。
本記事のまとめ
事前に料金体制を知っておくと、その場で流されなくて済みますからね。
予備知識として、しっかりこの記事を読み込んでおきましょう。笑
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
また会おう、カウボーイ。